働くを支援
年次有給休暇
入社年数に応じて、以下の通り年次休暇が付与されます。
勤続年数 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 7年 | 8年 | 9年以上 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
休暇日数 | 14日 | 15日 | 16日 | 18日 | 20日 | 22日 | 22日 | 22日 | 22日 |
勤続年数 | 休暇日数 |
---|---|
1年 | 14日 |
2年 | 15日 |
3年 | 16日 |
4年 | 18日 |
5年 | 20日 |
6年 | 22日 |
7年 | 22日 |
8年 | 22日 |
9年以上 | 22日 |
健康増進補助手当
年一回、人間ドック利用等の際に、健康増進補助手当を支給します。
社会保険制度
雇用保険、健康保険など各種保険を完備しています。
各種手当・制度
通勤手当、在宅勤務手当、学内貸付制度、慶弔制度などがあります。
ライフを支援
国立博物館および国立美術館等の利用特典制度
芸術・文化に親しみ、豊かな教養を深めることを目的として、国立博物館および国立美術館の利用特典制度に加入しています。
提携住宅ローン
学院と提携する、みずほ銀行、三菱UFJ銀行では、住宅購入、新築または増改築資金などの際、市中金利よりも低金利で利用できます。
保養・厚生施設
学院が保有する施設の利用、学院が法人契約する全国45か所の宿泊施設の安価な利用が可能です。
財形貯蓄制度
給与・賞与から定期的に積み立てます。一般財形・年金財形・住宅財形の3種類があります。
体育館プール利用補助
職員の健康増進のため、四谷キャンパス体育館内のプールが利用できます。
確定拠出年金制度
給与から掛け金が積め立てられ、年金資産の運用 ができます。
voice
上智学院では税制上の優遇措置を受けられる企業型確定拠出年金制度があります。この制度では、掛金が給与から天引きされて資産運用されます。老後の年金生活に不安を感じていた私はこの制度に興味を持ち、加入しました。この制度では運用成果を気にする必要がなく、老後の資産形成に役立てています。
2010年入社
voice
法人契約宿泊施設は、通常の半分以下の自己負担で宿泊できるというものです。私はこれまでに、伊東温泉や平湯温泉などの旅館・ホテルにお得に泊まることができました。ホテルはとてもきれいで、料理も非常においしいです。家族と一緒にリフレッシュできるので、とても満足しています。
2010年入社
子育てを支援
産前産後の休暇
産前6週間、産後8週間の休暇を取得できます。
育児休業
1歳に満たない子と同居し養育する場合は、育児休業をすることができます。
看護休暇
小学校就学前の子を養育する職員は、病気、けがをした子の看護のために休暇を取得することができます。
保育サービス利用補助
勤務のために必要と認められる保育サービスを受けた場合の一部費用の補助です。
配偶者出産の休暇
パートナーが出産する際に、10日間の休暇を取得できます。
育児時短勤務
小学校3年生までの子と同居し養育する場合は、その子が小学校3年生の学年度末に達する日まで育児短時間勤務をすることができます。
事業所内保育所
育児を行う職員への就業支援を図るため、事業所内保育所が設置されています。
voice
初めての出産では、しっかり出産・育児と向き合いたいと思い、産休/育休制度を利用しました。仕事から離れることに対しての不安、そして子供がまだ小さい中の仕事復帰に対する不安、仕事と育児の両立が自分にはできるのか、不安ばかりが募っていたのを覚えていますが、復帰後は、育児短時間勤務制度を活用し、チームメイトにもたくさん助けてもらいました。限られた時間の中でメリハリをつけながら、集中して仕事に取り組めています。
2012年入社
voice
子供との時間を大切にしたい思いと、職場の男性職員が育児休業を利用していたのがきっかけでした。育休をとったことで、とらなかったときには気づけなかったであろう一人で子供をみる母親の苦労を少し垣間見ることができたように思います。また、仕事が遅くなる日があったとしても、極力早く家に帰ろう、と思えるようにもなりました。
2014年入社
介護を支援
介護休業
要介護状態にある家族を介護する場合は、介護休業または介護短時間勤務をすることができます。
介護休暇
要介護状態にある家族を介護する者は、家族の通院の付き添い等の介護のため、介護休暇を取得することができます。
介護サービス利用補助
介護保険認定範囲外の介護サービスを受けた場合の一部費用の補助です。